2019年9月5日 – 業種を越えたデータツーデシジョン・アプリケーションを推進するリーディング・エッジコンピューティング・ソリューションのグローバルプロバイダであるADLINK Technologyから, 新世代のオールインワンソフトウェアソリューションである「メジャメント、オートメーション、プラットフォーム・スイート」(MAPS)が発表されました。MAPSソフトウェアパッケージには、デバイスの機能をワンクリックで分析できるADLINKコネクションエクスプローラ(ACE)、診断ツール、便利な検査ユーティリティが含まれており、DAQモジュールやPXIモジュールを使用している開発者は、作業効率を改善し、開発のための時間と労力を削減するために、同パッケージを導入して直ちに作業を開始できます。ADLINKはお客様や開発業者と引き続き提携することで、これまで以上に迅速かつ生産的なアプリケーション開発に努めていきます。
短期間のソリューション作成が求められるメジャメントおよびオートメーション分野の開発では、必要な設定および開発ツールの欠如が障害となることが少なくありませんでした。多くの場合、開発者は新しいシステムやモジュールの購入後、様々なウェブサイトにアクセスして、ドライバ、診断ツール、分析ツール、マニュアルなどを入手するために多くの時間を費やしてからではないと、プロジェクトをスタートできませんでした。ADLINKのDAQおよびPXIモジュールと一緒に使用可能なオールインワンソフトウェアソリューションであるADLINKの最新「メジャメント、オートメーション、プラットフォーム・スイート」(MAPS)を使えば、そうした障害は排除できます。
MAPSソフトウェアを使えば、以下の開発で作業効率を改善し、開発時間を短縮できます:
- 検査・計測および自動化の開発 – ADLINKコネクション・エクスプローラ(ACE)は、DAQおよびPXIモジュールの機能をシングル・クリックで探求・検証できるスクリーンです。インストール障害の根本原因を特定するために試行錯誤を繰り返す要はもはやありません。
- サードパーティ製PXIモジュールの開発 – KeysightやNational Instrumentsといった他社のPXIプラットフォームを採用したソリューションの開発でADLINKコネクション・エクスプローラ(ACE)を使えば、デバイスの構造を完全に把握できるようになります。反対に、NI-MAXやKeysight Connection Expertといったサードパーティのインタフェース使って、ADLINKのPXIプラットフォームやモジュールを表示することもできます。また、NI LabVIEW上でADLINKのDAQモジュールを使用できるようにもなります。
- DAQモジュールおよびPXIシャーシの開発 – MAPSのツールセットには、DAQモジュール・ユーザーのためのSoft Front PanelとADLINKのPXIシャーシを使用している開発者のためのChassisWatchが含まれています。両方のツールは、シームレスなフィールドやサイトのデプロイメントで機能をワンクリックで分析する便利な検査ユーティリティを提供します。
ADLINKのIoTソリューション技術チームの責任者であるティム・ジュアン(Tim Juan)はこうコメントしています。「25年近くグローバルなフィールド体験を蓄積してきたADLINKの専門的技術は、オートメーションおよび検査、ロードセル・センサ計測、アナログ出力、デジタルI/O、リレー出力、タイマ/カウンタ・ボード向けのフルラインのPXIプラットフォームや100種類以上のPCベースのデータ収集モジュールを見れば明らかである。ADLINKはあらゆる業種の検査および自動化環境向けのアプリケーション開発でお客様や開発業者と引き続き提携することで、これまで以上に迅速で容易なアプリケーション開発を目指していく。」
MAPSソフトウェアには、C/C++やLabVIEWでの開発に必要な言語ベースのSDKも用意されています。
ADLINKのMAPSスイートの詳細はこちら:https://www.adlinktech.com/jp/Data_Acquisition_DAQ_Software_Utility.aspx
# # #
ADLINKについて
ADLINK Technologyはエッジコンピューティングのグローバルリーダーです。私たちの使命はお客様のビジネスパフォーマンスを最適化するための高度なテクノロジーの使用を推進することです。堅牢なボード、プラットフォーム、ユーザーインタフェースを提供し、リアルタイムデータ接続ソリューション、エッジAIを介したマシンラーニングなど、最先端の専業コンピューティングのアプリケーションを実現します。これらはオペレーションの卓越性や新規収益源をサポートする革新的なエンドツーエンドのIoTソリューションも可能になります。ADLINKは、製造、ネットワーキング、通信、ヘルスケア、インフォテイメント、小売、エネルギー、輸送、政府、防衛などのバーティカルマーケットをカバーする顧客にサービスを提供しています。
ADLINKは業界をリードする技術パートナーたちである「Intel® Internet of Things Solutions Alliance」のプレミアメンバーで、またNVIDIAの戦略的Embedded Partnerであり、またEclipse、ETSI、OCP、OMG、OpenFog、PICMG、ROS-I、およびSGeTなど、多数の標準化団体および相互運用性イニシアティブで積極的に活動しています。
ADLINKの製品は、世界中の流通ネットワークを通して、5大陸40カ国以上で販売されています。さらに、ISO-9001、ISO-14001、ISO-13485、TL9000認証を取得済みで、TAIEX台湾証券取引市場に正式上場(株式銘柄コード:6166)しています。
# # #
すべての商標は米国およびその他の国におけるそれぞれの企業または機関に属しています。
メディアコンタクト
マーケティング担当:安中 真奈美
ADLINKジャパン株式会社
TEL:03-4455-3722
Email:japan@adlinktech.com